看護師の転職はパソナメディカルTOP » 職種のご紹介・ご説明 » 臨床開発のお仕事 臨床開発とは?
臨床開発とは? 臨床開発の流れ 求人概要・用語
臨床開発とは?
「新薬開発」の為の「治療を兼ねた試験」のことを「臨床試験(治験)」と言います。

 製薬会社は、開発した薬剤を医薬品として医療施設や薬局などで取り扱ってもらう為に、事前に厚生労働省に承認・認可してもらうことが法律で義務付けられています。
 その為に、承認前の薬剤(医薬品候補)を実際に患者や健康な人に投与することにより、安全性と有効性(効果)を確かめる必要があります。もし臨床試験の結果、安全性に問題があったり治療効果が認められなかった場合は、医薬品として認められることはありません。
臨床開発へのキャリアチェンジ!
臨床開発の業界は、経験者のニーズが多くなりつつあるのが現状ですが、未経験者からご就業出来るお仕事もございます。

■ 治験のお仕事に興味がある
■ 臨床現場以外で経験を活かした仕事をしてみたい
■ デスクワークが好き
■ パソコンスキルを仕事で活かしてみたい
■ 医療機器分野にも興味がある 

など、1つでも当てはまる方は、是非ご相談下さい。
 < 未経験共通スキル >  
(目安) ※例外もございます

・臨床経験・・・・(3年程度)
・コミュニケーションスキル
・PCスキル・・・・ (ワード・エクセル基本操作以上)

いろいろなお仕事TOPへ